inserted by FC2 system

★★☆  隠れ屋の製作・・・階段、追加工事 ☆★★

階段の図面 その1

正面の階段の図面です。
3段でステップの高さは200ミリとしました。

ステップの巾は290ミリです。

階段の図面 その2

この工事は図面には無い追加工事です。

正面向かって左側に追加した階段の図面です。

乗降りが楽なように4段でステップの高さは150ミリにしました。

ステップの巾は380ミリです。

その1

2x4材料で階段の製作です。
38x90x1820・・・・・16枚
38x140x1820・・・・6枚
38x185x1820・・・・8枚

140ミリ巾は正規の入り口用の階段の天板です。
185ミリ巾は追加の入り口用の階段の天板です。
90ミリ巾は組み立て部材用です。防腐塗料を2階塗りました。

その2

追加階段の天板です。

各150ミリ高さで4段です。

この階段が専用になりますので各段の高さを抑えました。

組み立て後は裏側が塗装できない為3回塗りです。

その3

正規の階段は3段で普段は使用しないつもりでいます。

写真長手の材料が正規の階段用で1820ミリです。

短いほうは150ミリにカットしました。

その4

組み立て用の部材です。

木口も入念に塗料を塗りました。

その5

追加階段の横の部材を組み立てました。

4段構成です。

内側になる部分はやはり3回塗りました。

その6

正面の正規の階段は3段です。

普段は使用しない為、各段の高さは200ミリです。

補強材

束柱の補強用に使う材料です。

38x90x1820の材料です。

各束柱用にカットして塗装してあります。

写真の瀬戸物の桶、狸、鯉2匹は庭の池(枯山水風)に置いてありますが材料で壊さない為の疎開です。

階段の仮組み立て

キャンピングカーの定期点検で車庫が空いていましたので

ログ正面左側に取り付ける階段を組み立てて見ました。

骨組みの状態です。

その1   

階段の天板を取り付いた状態です。

ステップの巾が380ミリある為、乗降りに恐怖感がありません。

その2

正面から見た状態です。

最下段は地面から200ミリ上がります。

地面からの支えは金属製の束金具を使う予定です。

その3

荷造り状態です。

組み立てた状態でも1BOX車には載りますが車に傷を付けそうなので

大まかな状態に解体しました。

2005年11月26日 第十二日目

26,27日で階段の取り付け、残してある電気工事の作業です。

富士山が綺麗です。

富士山が近いせいか頂上の3ッの小山が1つに見えます。

階段の組み立て開始

8時から作業開始です。

左右の受けを取り付け1段目取り付けです。

この時点で垂直、水平を確認して本組立開始です。

その1

いよいよ2,3,4段と組立作業開始です。

家で仮組立してありますので作業は、はかどります。

その2   

3時間もしないでほぼ完成です。

塗装も済んでいる為、即使用開始です。

その3

基礎工事で余っている平板を使用。

高さ調整できる金属製の束柱を使用。

その4

出来上がりの全体です。

その5

最下段と地面との高さがある為、急遽、踏み台の製作です。

ログの梱包材の残りがありましたので使う事にしました。
高さ約15cmになります。
此処は土足可での使用です。
出来た端から乗っていましたので泥だらけ状態です。
後日水洗いして塗装する予定でいます。

その6

ログ建設を考える以前に作ってありました縁台も

最下段の高さとピタリ合い再度復活です。

その7

正面部分の階段の取り付けです。

階段部材の一部をログの残りの材料で作ります。

その8

2段目の作業

その9

3段目完成まで30分とかからず終了です。

天板下の白い板が残りの材料を使用した部分です。

その10

塗装して完成です。

金属製の束柱は仮として地面に直に置いてあります。

後日、コンクリで基礎を作る予定でいます。

3〜4日滞在出来ればログの残りの部材で全て作れそうな感じです。

第十三日目 追加工事部分

束柱に補強用に斜めに柱を入れました。

外側12ヶ所に入れてあります。

土台中央部分の4箇所は作業が困難な為工事してありません。

完成間時下!   

デッキからの富士山の眺めです。

前方の欅が!!!!!

その1

外観的にはほぼ完成95%と思われます。\(^o^)/

その2

今回の作業で、見た目では完成に思われます。

残るは土台、根太隠しの化粧板張りです。
破風頂部の飾り部材の取り付けが残っています。

追加した階段に屋根からの夜露で雨だれが!
角型の雨樋の取付を考えています。

内装工事・・・カーテンレールは木製の2重カーテンレールを取り付けました。(写真は次回掲載いたします。)

★★☆  隠れ屋の製作・・・木工工作編 ☆★★

余っている材料で

組み立てた時の余った天井板、床板で扉を製作しました。

溝に接着剤をつけ張り合わせているところです。

クランプで反りを強制した居ます。

正規の入り口用です

観音開きにしました。

開く方向は外側になります。

取り付ける前に塗装する予定でいます。

追加の入り口用です

正規の入り口用と同じつくりです。

ログのデッキと同じようなデザインになりました。

取り付けは年内に予定しています。

金具類

扉に使う金具類です。

丁板はカントリー風、打掛はステンレス。

扉が風でバタつかない様にアオリ止めを購入しました。

現地で取り付けます。

灯油保管BOX

灯油保管用に作りました

灯油ポリ容器3缶が入ります。

3缶あればお正月の1週間位は大丈夫と思います。

傘立て

余りの天井板で傘立てを作りました。

同じような物が売っていましたので真似ました。・・・こちらは非売品だから許して頂けると思います。

柄の丸棒は家にあったものを使用しました。

取手は庭の梅の木を剪定した時に出た枝で作りました。

塗装はせず白木のままの予定です。

かみさん曰く”売れそう!”だそうです。

テレビの台

テレビの台です。

大きさは W54x下44、上33xH50cmの台形です。

かなり頑丈に出来ましたので乗ってみましたがビクともしませんでした。

下の段にはビデオ等を置く予定です。

下駄箱

下駄箱を作ってみました。

大きさは W62xD34xH40cmです。

雨の日の靴入れとデッキで使用するスリッパ入れ兼用です。

使わない時は室内へ、取っ手をつけました。

物置台としても使えそうです>

飾り棚

壁掛け用の飾り棚です。

大きさは W21xD12xH63cmです。

親爺の趣味で集めた ”お猪口” でも飾る予定です。

屋根材を使いましたので大きさ的にはごついです。

2005年12月23日第?日目

正面に扉を取り付けました。

まだ塗装はしていません。

製作してから時間が経っている為、歪が出ています。

使用する時は開けていますから見た目は分りません。

その1

左側の扉の取り付けです。

正面と同じ状態です。

その2

室内の照明器具の取り付けです。

息子の意見を取り入れて ”UFO”?型のを選びました 。

センターは電球が2けの切り変え式です。

両サイドは単独でON/OFFスイッチを付けました。

ウッドのカーテンレールも取り付けました。

その3   

飾り棚を取り付けました。

セトリングの為上側2箇所のビス止めですがログの歪と飾り棚自体の歪で

下側が空いています。

こちらの窓にもカーテンレールを付けました。

その4

隠れ家近くの家電店で冷蔵庫を購入。

取りあえずの据付です。

帰ってくる時は缶ビールで一杯でした。

大きさは225Lタイプです。

今回は年末年始に利用しますので電源が入っています。

入り口は観音開きのためカーテンは注文になるようです。

その5

自作TV台にも薄型の液晶TVが載りました

棚にはDVDデッキもセットしてあります。

床には8畳の絨毯に3畳の電気カーペット敷きです。

テーブルは取り合えず晩の宴会用にセットしました。

残りの床の部分は道具類が散乱していますから片付いてから考えます。

その6

今までは作業の都合上このような配置で止めていました。


その7    

これからはこのような状態で止める予定でいます。

キャンピングカーへの電源もログハウスかのコンセントから取れます。

又、キャンピングカーのステップの高さと階段との高さが合っています。

が、キャンピングカーのステップに下りないで直に階段に行ける様に

渡り廊下?を作ろうかと考えています。

富士山の雪が先日より融けています。

その8

キャンピングカーで行かない場合の景色です。

キャンピングカーが無いと広々としています。

2006年の新年を迎えて

2006年元旦からの作業です。

ログ材料の中に片側が波状にカットされた木材がありましたので

壁用ハンガーを作りました。長さ約1mの物を2枚。

ハンガー部分はDIYセンターでドアノブ用のツマミを2種類購入してきて取り付けました。

出来ている製品だと数千円するかも分りません。

その2

室内で生活する時に内側に鍵を!

簡易型の鍵を取り付けました。

この鍵はバーの部分を垂直にしても閉めた時の振動では倒れない構造の物です。

その6   

お正月用に飾りました。

姪がイギリスに留学する時の現地へのお土産用に購入した残り物です。

かなりの大きさですがログの壁に飾りましたが小さく感じます。

4〜5枚飾ろうと考えましたが2枚で我慢です。

*** 表題のTOPへ戻ります***

inserted by FC2 system