inserted by FC2 system

★★☆  隠れ屋の製作・・・完成に向けて! ☆★★

写真をクリックすると拡大します。

2006年1月28日第十日目

今回の主作業は土台、根太の化粧直しです。

友人の杭打ち、番線、金網張りのお手伝い。

簡単な屋内配線の変更等。


部材を取り付け中の私です。

写真公開は初めて?

ノンビリと焦らずのペースです。


完成すると今迄とは見栄えが違います。

他のオーナーも見に来て参考にしたいそうです。

今までは土台の木にスタンプや文字や番号が!


完成した状態で道路側から見てみると後ろ側が?

部材の関係で後に考える予定です。

白久見える線はお隣さんから約50m引いたTVケーブルです。

息子の意見でログにはアンテナは見栄えが悪い!

で、お隣さんと交渉で現在は仮設です。

季節が良くなったら電線管で埋設工事の予定です。


100インチのスクリーンです。

落ち着いたらノンビリと映画でも見ながら一杯と考えています。

5.1CHのスピーカーも床に転がっていますので次回は天井に。

左に冷蔵庫、電子レンジ、右にはパイン材で出来た食器棚が。

室内に台所があれば

何故かキャンピングカーの台所は使わず外へ。

真冬の外の水道での荒い物は辛いです。

そこで取外し出来る様湯沸かし器を取り付けました。

が、まだ凍結防止のヒーター取り付けてありません。

よって、17時過ぎには取り外して室内へ入れています。

余り設備を整えると別荘化しそうです。

2006年2月11日第十一日目

今回の主作業は土台、根太の化粧直しの追加工事です。

前回は取り合えず一ヶ所に釘打ちしただけでしたので!

今回は下側に追加です。

上の段の住人Hさんがお手伝いです。


釘の位置を決めるのにリールに巻いた水糸で!

ほとんど使用していない新品上程のリールです。

やっと日の目が!


前回に来た時に取り付けたセンサー付きライトです。

夜中に到着した時鍵穴が分るように取り付けました。

ソーラー充電です!


センサー付きライトのソーラー部分です。


前回来た時に風で壊れた正面の扉を修理。

鍵の部分がとどかないのでカンヌキに!

次回塗装の予定です。

室内の模様替え

パイン材で出来たローチェストを購入。

センター用と左右同じ物を並べました。

テレビ、ビデオプロジェクター、5.1CH装置のスピーカー等を。

その2

右側にはAIBOが!

その3

左側にはラジコンのヘリコプター。

その4

自作のTV台は取り合えず飾り棚へ変身。

上には天体望遠鏡。

富士山の頂上の使われていない測候所の建物が!

その5

アンテーク調のインテリア時計を!

その6

頂も物です。

その7

移動しました。

2006年11月7日第十九日目 の作業です

隠れ家には月に2度は通っていますが

久々の追加工事です。

クリスマスに向けてLEDライト3色を前回取り付けましたが

点灯、消灯を自動的に行う為のタイマーを取り付けました。

当初、室内に取り付けを考えていましたが配線お都合上

デッキに、前回取り外しておいた防水BOXが有りましたので再利用です。

又、皆が集った時のお開きの時間を知らせる時も使う予定です。

お恥ずかしいですが!失敗しました

デッキの長椅子が長すぎる?ので若干詰める事にしました。

切らずに椅子の端の部分を先に取り付けてから切る事に

取り付けてから切れると思い、いざ、切ると!

電動丸ノコがぶつかり切れません。

それでも無理に切ったのが現状です。

鉛筆の線も間違いました。

次回に綺麗にする予定です。(~_~;)

2006年10月7日第十八日目 の作業です

台風の影響で六日20時頃までは大雨でしたが

七日の朝には富士山も薄化粧していました。

富士山に雲が架かると白さが増しておきます。

今年初めての雪化粧の富士山です。


メーターから70mも有りますのでモーター等が起動すると

照明などがまばたきして気になっていましたので

以前から念願でした電線ケーブルの取替えです。

2.5sqから8sqに交換ですが100m巻きを

購入しての余りが出るため金額的に無駄なので

50mとしその場所で中継用としてBOXを移動しました。

25mmの電線管に通して有りましたので一気には出来ず

途中を掘り起こし切断して(計3ヶ所)ロープを繋ぎ

車で引っ張るあり様でした。


作業用に設置したBOXも電圧ロスになるので撤去しました。

作業用はログのデッキのBOXから取る事にしました。

水道栓は相変わらず見せかけ状態です。(~_~;)

2006年8月27日第十七日目 の作業です

地盤沈下の原因は床下に雨水が溜まる為でした。

前回に雨水が床下に入らないよう土盛をしたはずでしたが?

かなりの大雨で盛り土が流されたようです。


床下にもかなりの量の土をいれ平に均す。

盛り土の上に野芝を植える。

これでも台風の大雨には?

時期を見て対策をしたい所です。


地盤が傾斜して流れる様なら対策は要らないのだが、

最初に出来る対策としては屋根からの雨水を一ヶ所に集め流す事に!

DIYセンターでログハウスに合いそうな角型の雨樋を購入。

細かい部品関係も。


取り付けに無理があるのが分り急遽取り付け変更を。

鼻隠し板と水切り板との間に挟んで取り付けることに!

雨樋の形状が取り付けに無理な為、加工を。

写真の様にカットを!

3.6mを4本カットするのに2時間は!


取り付け完了の状態です。

中央部分は接続部分です。

この状態では雪対策が必要になると思われます。


反対側の状態です。


両サイド完成です。

集水器に取り付ける鎖はログに合う物を探す予定です。


完成後2時間後にテストが出来ました。

かなりの雨でしたが完全に集水器から流れています!

経年変化?

2年前に購入したガーデンライトの太陽電池の部分が!

紫外線の影響で透明がスリガラス状態で充電が出来ません。

応急処置としてワイヤーブラシで磨きました。

次回来る時に透明塗料を塗る予定です。

2006年8月10日第十六日目 久々の掲載です

入り口ドアにストッパーを取り付けました。

観音開きの為2ヶ所に取り付けました。


以前防水用のコネクターBOXでしたが使い勝手が悪いので。

上に開くBOXに変更です。


キャンピングカー用にコンセントを移動です。

以前は上記の写真のコネクターから取っていましたが

デッキの裏側には取り外した物を流用しました。

これで簡単に接続できます。

異常事態が見つかる

帰る時入り口のロープを張ろうとした時に発見!

帰りを1日伸ばす事にして応急処置を!

向かって右側の中央部分が下がって土台が湾曲している。

で、2番目の束石の部分を掘って見るとご覧の有!

1日延ばしての作業

車からジャッキを降ろし土台の内側にセットして持ち上げる。

ジャッキの下が不安定で仮に板を差し込む。


3番目の束石も同じようにジャッキUP!


3番目は2番めより沈下が激しい。

完全に水平に沈下している。


仮に平板と板で支える。


ジャッキで上げた状態です。

2番目が多少下がっていますが3番目を少し上げてあります。

残念ながら沈んでいる写真がありません。

作業を優先にした為に撮る暇が?


2番目の束柱に挿入する角材の加工です。

73mm、かなりの沈下。


束柱と束石の間に入れました。


3番目の材料です。

なんと!110mm これはひどい沈下です。


3番目に取り付けた状態です。


4番目の束石も少し沈下しています。


空き間に合う材料が無い為屋根材を3枚挿入。


2番目、3番目の地面が窪んでいる。

敷地内の小砂利を集め平に!


一輪車で土を7杯ほど運び入れる。


平らに均してもまだ窪んでいる。

応急処置として屋根からの水をデッキの方に落ちる様

簡易雨樋を設置する。

3番目は沈下が著しいので少し上げてある。

帰りが1日延びた為作業を終了する。


以前はタープを利用していましたが

階段にはオーニングを!帰りには巻き上げて収納です。

窓にはすだれを!帰りには外します。

下の縁台はシートを掛けて帰ります。

2006年5月〜7月第十三〜十五日目 久々の掲載です

4月5月は友人のデッキ作りの手伝いで自分のところは?

時間を見ての作業ですからはかどりません。

デッキのスペースが広いので作業が楽です。

外国製のテーブルの足に取り付ける所です。

板と板の間隔を決めてから取り作る予定です。

お手伝いが主ですから写真が・・・・・


完成しましたが椅子はまだ未塗装で組み立てました。

デッキには材料が置いてあり片付かない為帰りはシートを!

テーブルは1600mm

長い椅子は1820mm  大人3人は余裕があります。

短い椅子は1600mm


照明と換気扇が同一のスイッチにした為

照明を消しても換気扇は動作のまま。

換気扇側を切り離してスイッチの追加です。

銀色の丸い物はリモコンスイッチの本体です。

横着者の武器です。


換気扇側にリモコンスイッチを追加しました。

リモコンスイッチを3台使いましたが周波数が単独なので重宝しています。

物はオークションで探した物です。


我がログハウスにはTVアンテナがありませんので隣の家から。

約40mのケーブルを敷設してあります。

取り入り口の加工です。


我がログハウスに名称を!

彫刻家としての名前をいじってみました。

欅の板が有りましたので文字を浮き彫りにし、漆で彩色しました。


雨の日は階段を直に上まで上がる為。ご覧の有様です。


よって、雨の日にはキャンプ用のタープを張っています。

かなり大きいので作業スペースにもなります


材木、キャンプ用品などの置き場に棚を。

2x4材とコンパネで。

後日もう1ヶ所作る予定です。

今に思えばもう少し土台が高ければ物置小屋?が!


デッキのスペースも片付き念願の?

彫刻等を広げ1日仏像彫刻に専念出来ました。

切りカスはデッキの隙間から地面へ!


帰り際に未塗装の椅子とデッキ部分の塗装を。

手前の椅子を寝かせてあるのは我家の犬が歩かないように!

次回は残り半分ですがどの様な順序で塗るか思案中です。

2006年3月19日第十二日目

今回の主作業は残りの土台、根太の化粧直しです。

ベスト・ログさんから送って頂いた羽目板に塗装を!


塗装終了。


1日乾燥させてからの取り付け作業です。

道糸を引いて釘の位置を決める。


やっとこ土台の目隠しも終わり完成です。

季節が良くなったら2度目の塗装を行う予定です。


5.1CHの背面用のスピーカー取り付けです。


右側のスピーカーです。


18日の夜から天気予報では雨の為階段部分にオーニングを。

急場しのぎですから簡単に。


19日の休日にわざわざ市役所方が!

組み立て図面にある外観図をコピーして渡しましたので

30分とかからず終了。

土地、建物の税金関係の説明を受けて家屋調査済証を受け取りました。

入り口の見えるところに貼り付けて

これで晴れて完成!\(^o^)/

*** 表題のTOPへ戻ります***

inserted by FC2 system